35

暮らし in 東京

写真保管をGoogle Photoに変更したらめんどくさかった

以前から外付けのハードディスクに撮影した写真を保管していました。

理由は、パソコンの容量では足りないくらい写真の量が多いから。

 

最近になって、利便性やハードディスクが壊れた時のリスクヘッジのためにオンラインストレージに変更したのですが、これが予想以上に面倒だった。

 

ネットでも方法を検索したがあまり解決に至るものがなく(少し古かったり、フリーソフトが必要でそれも手間)、いくつか方法を試したので参考までお伝えします!

 

使用したオンラインストレージ

グーグルフォト 

使ったことがない方のために少しだけ紹介すると、2018年8月現在、グーグルフォト はGmailアカウントさえ持っていれば無料で使えます。

 

しかも、無制限

 

ただし条件はあって、写真は1.8MBだかそのくらいを超えると勝手にリサイズ(圧縮)されます。でもそのくらい。他のフリーサービスでは容量制限のある動画もアップロード可能。写真も制限がついてもよければ圧縮なしで上げられるので、ほんとの神アプリ。

 

写真もスマホで閲覧するくらいであれば、1.8MBあれば充分、自動で適度に圧縮してくれるのは逆に都合がいいとさえ思います。

 

Gmailアカウント

グーグルフォトアプリ(落とした方がいい)

 

これさえあれば使えます。

他の人との共有や人物認識などの機能も冴えていて、通写真アプリの代わりに使ってもいいレベル。

 

試した方法。其の一

パソコンに繋げた外付けHDDから直接、一気にドラッグ&ドロップでアップロード

 

最初にやったのがこれ。まずはふつうに上げようとしました。が、結果は重すぎて上がらず。

 

試した方法。其の二

其の一と同じ方法で、細切れにアップロード。

 

次にパソコンのフリーズ回避でこれを試しましたが、あえなく撃沈(フリーズ)

 

試した方法。其の三

パソコンのDropboxフォルダにコピーして、同期されたデータを一括ダウンロード、そしてグーグルフォトにアップロード

 

一気にウェブへアップするわけではないのでフォルダへのコピーまではうまくいきました!が、一括ダウンロードの方法が見つけられず・・・(通常はできないんです)途中で気づいてよかったです。

 

そもそも確認しとけやって声はなしで。

 

グーグルフォトはiPhoneから同期すると、カメラロールに保存されている写真のみ同期されるので、『カメラロールにエクスポートする』必要があるわけです。

 

フォルダ選択させてくれたらこんな苦労ないんですけどね・・・ていうか、あったんですけどね、自動アップロードのアプリでフォルダ選択できるの・・・

 

でも、フォルダ分け細かくするより全部平場で作成日時だけでみれた方が今後のためにはいいはずです。

フォルダ階層深くするとロクなことないですね、今回いい勉強になりました。

 

(成功)試した方法。其の四

  • 写真ファイルを全て同じ階層にコピー、フォルダ指定してアップロード、そして放置

 

放置が成功の要因なんじゃないかと本気で思いました。ファイルを各フォルダからコピーして全て同じフォルダに集めたのは大変だったのですが、今後自動コピーする上でもフォルダが複数あるより一つの方が失敗も起きにくいんじゃないかと、思ってます。

 

まとめ

大事なのは根気と放置。ぼくみたいなせっかちは特にそのあたり意識が必要です。移行作業は時間がかかりますが、気長にやれば終わります。オンラインストレージは外出先でも写真閲覧を可能にしてくれます。がんばってくださいね。